セキュリティニュース 2023/06/06

■(Splunk製品の脆弱性情報)Critical Security Alerts, Quarterly Security Patches, and Third Party Bulletins
https://advisory.splunk.com/

■「Google Chrome 114」の脆弱性を突いた攻撃を確認、修正版がリリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1506274.html
https://www.security-next.com/146703

■Androidに致命的な脆弱性、Bluetooth経由でリモートからコードを実行されるおそれ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1506282.html

■【不具合】「Windows 11」フリーズなど致命的なトラブル報告相次ぐ、更新プログラム「KB5026446」が原因か
https://buzzap.jp/news/20230605-microsoft-windows-11-update-problem-kb5026446/

■WordPressサイトの複合的な強化を行う Jetpack プラグインに脆弱性
https://www.excite.co.jp/news/article/Scannetsecurity_49472/

■5月下旬に修正されたZyxel製品の脆弱性、早くも攻撃の標的に
https://www.security-next.com/146697

■Gigabyte Slams Backdoor Shut With Attack-Killing BIOS Update
https://www.darkreading.com/vulnerabilities-threats/gigabyte-backdoor-attack-killing-bios-update

■じゃらんをかたるフィッシングについての注意喚起
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/news/detail/230606_2.html

■ChatGPTなど生成AIによる個人情報の開示
https://www.mbsd.jp/research/20230511/chatgpt-security/

■Protect your organization from the effects of tampering
https://learn.microsoft.com/en-us/microsoft-365/security/defender-endpoint/tamper-resiliency?view=o365-worldwide

■Iran Cyber Threat Overview
https://blog.sekoia.io/iran-cyber-threat-overview/

■Iran turning to cyber-enabled influence operations for greater effect
https://www.microsoft.com/en-us/security/business/security-insider/wp-content/uploads/2023/05/Iran-turning-to-cyber-enabled-influence-operations-for-greater-effect-05022023.pdf

■第1回:サイバーセキュリティ担当者に求められている3つの課題
https://japan.zdnet.com/article/35204452/

■ELFマルウェアの静的分析におけるYaraルールを活用したF.L.I.R.Tシグネチャ作成手法
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2023/06/autoyara4flirt.html

■ランサムウェア被害の現状、身代金平均額は150万ドル超 – バックアップがカギ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230605-2696496/

■ランサムウェア身代金支払率、日本は国際トレンドに逆行 ~ プルーフポイント年次レポート
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2023/06/06/49471.html

■発表前の「新車」がSNSで拡散!? タダでは済まない「情報漏洩」問題…どんな罪になる? 過去には工場内画像流出も
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2553934b208142867828beb53995c09a4424974

■ガリバー、個人データ240万件が閲覧された可能性…ランサムウェア感染
https://response.jp/article/2023/06/05/371797.html

■エーザイ、ランサムウェア被害が発生-情報流出については調査中
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-06/RVT0QIDWX2PS01

目次